top of page

ゲーム概要

ポーカーの役を狙いながら戦うトレーディングカードゲーム。

トレーディングカードゲームならシャドバだったり遊戯王がぶいぶい言わせてるけど

その二つには負けないくらいのゲーム性があると感じさせる今作。

 

カードの種類はキャラ、マジック、召喚獣の三つ。

手札の中でポーカーの役が成立すると召喚獣を出すことができる。

この召喚獣をいかに強い役で出せるかが今作の肝になってくるだろう。

 

カード

カードはガチャで獲得することができる。

このキャラデザがまたいいんだ,,,グリーの携帯ゲームをやってた世代は

お??と興奮できるキャラデザだと思う。

そしてこのゲームのいいところは、SR(最上レアリティ)がポンポンでてくる!!

最初に貰えるジェムで40連引くことが可能!!!

自分が欲しいキャラもすぐ出てきたわ。

マジックも「手札を好きな枚数入れ替える」「攻撃力をUPする」など

あ、こういう駆け引きで戦えたらおもろいなと思わせるカードが多数入っている。

もちろんトランプなのでジョーカーカードも存在します。

どんなカードにもなれるカードで本作ではジョーカータイムというモードもあり2択からジョーカーのカードを当て最大7枚のジョーカーカードを手にすることが可能。

​まあ、普通ロイヤルストレートフラッシュやファイブカードなんて現実世界でも早々でないよな。これを使ってより強力な召喚獣を出すといった流れが有力。

ゲームモード

本作はCPU相手に戦う「クエスト」もあるが

やっぱり生身の人間と戦いたいんですよ僕らゲームキッズは。

もちろんあります。全国のプレイヤーと戦う「ランク戦」!!!

自分だけのデッキを組んで上を目指していくのがトレーディングカードゲームの楽しみ方だと思うんですよ。

友達の家で遊戯王したり、小さい店舗で大会に出てみたり、そんな少年心くすぐるゲームがトレーディングカードゲームだと。。しんみりしてきちゃった。

​まとめ

グラフィック良し、​ゲーム性も良し。YouTuberがでてきたっていいゲームにはかわりないです。一回騙されたと思ってプレイしてみてください。スマホゲーム最高。

​ウイニングハンド

 正直、スマホゲームが流行りだした最初の原点はやっぱりパズドラだと思うんですよ。それを筆頭に白猫だったりモンストだったりが出てきて、〇〇のパクりだのなんだのっていろんなゲームが出てきました。

 そうきっと誰しもが思うはず。新感覚のゲーム出ないかなあ と。

 結局二番煎じが叩かれるこの業界。別に少しくらいパクっても面白ければいいんじゃないと思う僕ですが世の中はそんな甘くないようです。そう思ってた矢先、お、これは新感覚ではないのか?そう思えるゲームを見つけました。

 ヒカキンとコラボしてまたYoutuberか、、、と思ってるそこの君。

めっちゃおもろいよこれ。

© 2018 by GAME-CASH of Site. 

bottom of page